08・パーツ追加制作(主に前髪)。

なぜかフィギュア・藤花さんの作り方〜09・ポニーテール制作。

前髪の作りこみと、ポニーテール部の骨組みを作ります。

*前髪の粘土盛り足し**ポニーテールの芯を作る**大体のパーツの土台完成*


 *前髪の粘土盛り足し*

さて、前髪のベースが出来たら、次は粘土盛り付けと削りに入ります。
仕方のないことですが、大体この段階での横髪はぺったんこになってます。

前髪ぱっつんも手伝ってか、藤花さんの髪型が、
ジョジョに出てくる『ブチャラティ』のようになってました。
(※ブチャラティ…ググると画像すぐ出てくるよ! 黒髪おかっぱの人だよ!)
前髪の調整。
…そんなサイドヘアーをふんわりさせるために、
粘土を盛り足し(図の赤いところ)、
乾いたら内側を削って(図の青いところ)、
アウトラインを藤花さんらしくふんわりになるようにします。


 *ポニーテールの芯を作る*

そして、後のポニーテール部分の芯を作ります。

手持ちの(といっても、これを作る準備で購入してみたものですが)
1mmのアルミ線じゃ、なんとなく太さが心もとなかったので、1.5mmのアルミ線を追加購入。
下のような形を作り、粘土を少し巻きつけます。
ポニーテールの芯。


 *大体のパーツの土台完成*

これでとりあえず、全パーツの土台はそろいました。
これが天下三分の計じゃ。
この時点では狙い通り、三国鼎立…三点で支えているので、安定感抜群です。

10・細部を作りこむ。

----------------------------------------------------------------------

00・はじめに。01・使った道具や材料。02・立体化計画の作成。03・芯を作ろう。04・ここから粘土の登場だよ。05・粘土をちびちび盛っていく。06・基本的な粘土造形の仕方。07・顔の微調整。08・パーツ追加制作(主に前髪)。09・ポニーテール制作。10・細部を作りこむ。11・やり直すこともある。12・目の作りこみ。13・仕上げ〜塗り作業。

----------------------------------------------------------------------

なぜかフィギュアトップサイトトップ