00・はじめに。

なぜかフィギュア・藤花さんの作り方〜01・使った道具や材料。

制作に入る前に、道具をある程度はそろえておきます。

※あくまでも私の場合ですので、絶対このとおりにしなくちゃいけないものではありません。
 手近にあるもので代用しちゃっていいと思います(保証はいたしかねますが…)。
※基本的にお金がかかってない方だと思います(むしろかけられないんですが)。
※100円ショップで購入可能と表記してある商品は、
 店舗やタイミングによって、置いてないことも多々あります。ご了承ください。
 基本的に100円ショップはそういうお店です。『置いてあればラッキー』なくらいの気持ちで。

【材料】【道具】【彩色道具】【その他】


【材料】


【道具】

 *削る・彫る・形を整えるもの*

 *磨くもの*

※ここの品物は、模型用品売り場、ホームセンターや100円ショップ(ダイソー)でも取り扱ってます。

 *その他*


【彩色道具】


【その他】

…上記のとおり、作者は特別・高級なモノはあまり持っていません。

02・立体化計画の作成。

----------------------------------------------------------------------

00・はじめに。01・使った道具や材料。02・立体化計画の作成。03・芯を作ろう。04・ここから粘土の登場だよ。05・粘土をちびちび盛っていく。06・基本的な粘土造形の仕方。07・顔の微調整。08・パーツ追加制作(主に前髪)。09・ポニーテール制作。10・細部を作りこむ。11・やり直すこともある。12・目の作りこみ。13・仕上げ〜塗り作業。

----------------------------------------------------------------------

なぜかフィギュアトップサイトトップ